カテゴリー
お知らせ

【イベント報告】 婦人科医に聞ける!トランスジェンダーと治療、からだの健康

カラフル@はーとでは2020年9月に産婦人科医の吉野一枝先生(よしの女性診療所院長)をお招きして、オンラインイベント「 婦人科医に聞ける!トランスジェンダーと治療、からだの健康」を開催しました。90人を超える申し込みをいただき、全国からご参加をいただき大変な反響がありました。イベントのリポートを簡単にさせていただきます。

online_lecture_for_trans_nb


イベントは90分で、前半40分は吉野先生からのレクチャー、後半50分は司会が質問を読み上げる形式での質疑応答で進行しました。

まず吉野先生からはホルモンの働きや月経、更年期障害や性感染症に関する基礎的なレクチャーがありました。女性ホルモンにはエストロゲン、プロゲステロン、男性ホルモンにはテストステロンがあり、女性ホルモンの低下にともない更年期障害(火照り、のぼせ、発汗、不眠、頭痛、手足の冷え、イライラや不安感など)が起きること、更年期障害には女性ホルモンの補充療法が有効で、子宮卵巣の摘出をしたことで更年期障害がおきているトランス男性にも女性ホルモンの補充療法が使えることなどが話されました(この治療によって身体が女性化することはないそうです)。

また低用量ピルのメリットについての解説もありました。ピルを使うと毎月月経を起こさずに済むメリットや子宮内膜症や卵巣がん、子宮体がん、子宮筋腫のリスクをさげるメリットがあります。また月経困難症やPMSの治療にも使えます。テストステロン投与をしておらず妊娠を考えていない場合や、テストステロン 投与をしていても月経が止まりにくい場合に低用量ピルを使うことができます。吉野先生のクリニックでは実際にテストステロン投与をしながら低用量ピルを併用している方もいるそうです。

性感染症についてはトランスジェンダー でも起きること、保健所などでは匿名・無料で検査を受けられること、症状がなくても感染しており相手にうつしてしまう可能性があることなどが説明されました。また、健康とは単にからだの話だけでなく親密な他者と対等な関係を築くことが大事であり、社会が押し付けてくる女らしさや男らしさの決めつけ(ジェンダーバイアス)からみんな自由になろう。自分の体を知って、正しい知識を身につけて、なりたい自分になろう!というお話がありました。

後半の質疑応答部分については、主なものをこちらのクイズにもまとめましたので、ぜひトライしてみてください。

吉野先生、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!